※当サイトは記事内に広告が含まれる場合があります。

栃木県の爆破の聖地は岩船山!体験ツアーの料金や爆破ウエディングを調査

戦隊ヒーローものやアクション映画で欠かせない爆破シーン!

そんな爆破シーンを撮影できる場所が、栃木県にあり、「爆破の聖地」として人気を集めています♪

今回は、そんな栃木県の

・爆破の聖地は岩船山
・爆破の聖地で撮影したドラマ
爆破の聖地の体験ツアーと料金
・爆破の聖地は結婚撮影も人気
・栃木県以外の爆破の聖地はあるの?

について調査しました!

kininarucotrend?” crossorigin=
( || []).({});

栃木県爆破の聖地は岩船山

特撮でよく使用される爆破シーンの場所は、栃木県の岩船山です!



引用元:https://mitchie-m.com/blog/trip/mountain/iwafuneyama/

栃木県栃木市にある標高172.7mの低い山で、江戸時代から採石場として採掘されていました。

現在は、火薬を使用した爆破シーンが撮影できる貴重な場所となっています。

爆破シーンが撮影できる広い土地だけでなく、聳え立つ岩壁も迫力があり魅力的ですよ(^^♪


引用元:https://mitchie-m.com/blog/trip/mountain/iwafuneyama/

栃木県の爆破の聖地で撮影したドラマ

爆破の聖地・岩船山で撮影されたドラマの一部を紹介します!

『パリピ孔明』(2023年)


引用元:https://www.tochigi-film.jp/results/?rid=557

向井理さん演じる諸葛孔明が現代に転生し、成功への道を切り開いていくサクセスストーリーです。

■『江』(大河ドラマ、2011年)


引用元:https://www.tochigi-film.jp/results/?rid=189

三姉妹の末っ子に生まれた江は、両親を戦火で亡くし、さらに姉と争う人生に。。。

戦後は、徳川第二代将軍・秀忠の正妻となり、江戸城に大奥を造ります。

■所轄刑事6〜欺かれた生活安全課〜(2011年)


引用元:https://www.tochigi-film.jp/results/?rid=220

御茶ノ水署生活安全課係長役の船越英一郎さんとその部下を演じる的場浩司さんとのコンビが、事件を解決に導く2時間ドラマです。

■『黒部の太陽』(2009年)


引用元:https://www.tochigi-film.jp/results/?rid=136

香取慎吾さん、ユースケ・サンタマリアさん、綾瀬はるかさん、深田恭子さん、泉ピン子さんなど錚々たるメンバーが出演し話題作となったスペシャルドラマです。

黒部川第四発電所が建設された当時、大町トンネル掘削工事で命を懸けて立ち向かった男たちの人間ドラマを描いています。

■『白旗の少女』(2009年)


引用元:https://www.tochigi-film.jp/results/?rid=150

第2次世界大戦中の沖縄を1人で戦い抜いた少女の、壮絶な体験をドラマ化した作品です。

■『最後のナイチンゲール』(2006年)


引用元:https://www.tochigi-film.jp/results/?rid=10

戦場となった沖縄で一生懸命生き抜き、命の尊さを訴える学徒看護隊と看護婦長を描いたドラマです。

岩船山では、上記で紹介したドラマの他に、映画やバラエティはもちろん、テレビCMやプロモーションビデオなど様々な撮影が行われています♪

kininarucotrend?” crossorigin=
( || []).({});

栃木県爆破の聖地の体験ツアーの料金

そんな爆破の聖地として知られている岩船山で、爆破体験ツアーが開催されているのをご存じでしょうか??(*^^*)

定期的に行われており、爆破体験や撮影が可能です!


引用元:https://setup-japan.jp/

【集合場所】岩船山

【参加人数】各10枠(最大人数:1枠大人3名まで ※小学生以下は2人まで無料)

【参加料金】1枠35,000円

特撮映画の類似体験ができる、と人気が集まっています!(^^)!


引用元:https://setup-japan.jp/

栃木県の爆破の聖地は結婚撮影も人気

実は岩船山は爆破の体験ツアーだけでなく、ウェディングフォトも人気を集めています!

その名も“爆破ウェディング”と呼ばれ、ウェディングドレスやタキシードを着て炎上している炎の前で撮影された写真はインパクト大です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローする

    Verified by MonsterInsights